Shane

担当クラス:一般英会話
国籍: アメリカ カルフォルニア
社会学専攻(MALUO大学卒業)
英語講師歴:6年
【経歴・レッスンポリシー】
英会話スクール・中学校・幼稚園・企業などで、2歳から年配の方まで幅広い年齢層の方たちに英語を教えてきました。
その経験から言えることは、完璧な文法や発音よりも、「コミュニケーションが何よりも大事」ということ。
コミュニケーションをとる際に心に留めておくべきことは、「理解してもられるか」。
その答えが「YES」なら、コミュニケーションとして成功です。
私はレッスンでも、「とにかくわかりやすく」ということを意識しています。
ジャーニーズはスピーキングやリスニングなどの対面コミュニケーションに特化した学校です。
「間違ってもいいから、とにかく相手に自分の考えを伝えること」です。
最初は恥ずかしさや、間違えることの恐怖心から話すことができないですが、「間違えることは良いこと、どんどん話して間違えて、そこから学ぶ」という校風や生徒さん同士の雰囲気の影響から、積極性が身についてコミュニケーションがとれるようになります。
【プライベート】
趣味:ヨガや読書、スケートボード、時間がある時は新しいことに挑戦すること、息子と遊ぶこと
心と体の健康のためにヨガをしてます。
読書をする時は自分をとりまく世界をより理解できるよう、また自分の読んだことを実生活に活かせるように社会理論や哲学、そして文学などを中心に読みます。
スケートボードも心の鍛錬の一つです。スケートボードはあらゆる邪念を振り払い集中することを求められるからです。
私がスケートボードが好きな理由にはもう一つ、社会的な側面もあります。スケートボードをする場所というのは公共の場であり、他のグループと一緒の空間でします。彼らとは時には競争心よりも友情の方が強いと言えます。「彼らよりも上手くなろう」、とかではなく彼らが上手くいけば一緒に喜び、失敗すれば一緒に落ち込みます。こういう時、あなたが仲間を支えた分それらはあなたに帰ってくるものです。
新しいことに挑戦すること、最近は絵を描いたりビールを作ったりですが、何かを続けるモチベーションを上げてくれます。日頃のストレスや疲れも何か新しいことを学ぶことでエネルギーをもらったり、毎日が楽しくなったりします。新しいことを学びながらも、その過程でそれらが他のことに応用できることに気づかされます。